2010年02月18日
Posted by キキ at
Comment(2)
DAISUKE!
昨日は男子シングルのSP。
特に同郷の高橋選手を見るときはチカラが入りました。
90点台にひしめき合う上位3人の一角に
DAISUKE TAKAHASHIの名前を見たときには、
しみじみすごいと思いました。
世界のみなさーん、
明日のフリーは高橋大輔の舞いを見てぇよー
。
もちろん、織田選手も小塚選手も熱烈応援中です。
いつのまにか三人はフィギュア三銃士と呼ばれていますね。
言われてみれば羽飾りの付いた帽子と剣が似合いそうです
。
私自身はちょっと気恥ずかしくて呼べないけど、
三人とも記憶に残る滑りをして「三銃士」として定着してほしいものです。
余談ですが、
未だにジャンプの選手たちが日の丸飛行隊と呼ばれているのを聞くとゾォっと寒気立ちます。
「日の丸」に「飛行隊」ときくと
札幌オリンピックよりもさらに前の戦時中のイメージのほうが先行して
「なにそれ?軍国少年?
」と思ってしまいます。
特に同郷の高橋選手を見るときはチカラが入りました。
90点台にひしめき合う上位3人の一角に
DAISUKE TAKAHASHIの名前を見たときには、
しみじみすごいと思いました。
世界のみなさーん、
明日のフリーは高橋大輔の舞いを見てぇよー

もちろん、織田選手も小塚選手も熱烈応援中です。
いつのまにか三人はフィギュア三銃士と呼ばれていますね。
言われてみれば羽飾りの付いた帽子と剣が似合いそうです

私自身はちょっと気恥ずかしくて呼べないけど、
三人とも記憶に残る滑りをして「三銃士」として定着してほしいものです。
余談ですが、
未だにジャンプの選手たちが日の丸飛行隊と呼ばれているのを聞くとゾォっと寒気立ちます。
「日の丸」に「飛行隊」ときくと
札幌オリンピックよりもさらに前の戦時中のイメージのほうが先行して
「なにそれ?軍国少年?

2010年02月16日
Posted by キキ at
Comment(0)
オリンピックついでに"あの"話題も
「日の丸」や「オリンピック」などと大そうなことを言う以前に。
制服を着崩すのは高校生まででしょ。
成人して着崩すのは自前の服です。
腰ばきのク○ネコヤマトの配送の人や、
シャツを出した○クドナルドの店員さんは、
少なくとも私は見たことありません。
このコ(敢えて「コ」)は・・・21歳か。
自分の21歳の頃を思い出すと。
・・・うーん。他人(ひと)のことを言えんくらいアホでした。アハー
しかしまあ、入村式に出さなかったり謝る気もないのに謝らせたりと、
選手団のえらいさんもヘンなところで学校的です。
「制服直さんと修学旅行に行けれんのぞ
」
「反省文書いてこい
」みたいな。
そのうち「服装の乱れは心の乱れ(by校長先生)」とか言いそうです。
まあ、叱られてるのは若い証拠
。
おっさんおばさんになると何も言われないけど陰で笑われるようになりますしね。(それもヤだなー
)
制服を着崩すのは高校生まででしょ。
成人して着崩すのは自前の服です。
腰ばきのク○ネコヤマトの配送の人や、
シャツを出した○クドナルドの店員さんは、
少なくとも私は見たことありません。
このコ(敢えて「コ」)は・・・21歳か。
自分の21歳の頃を思い出すと。
・・・うーん。他人(ひと)のことを言えんくらいアホでした。アハー

しかしまあ、入村式に出さなかったり謝る気もないのに謝らせたりと、
選手団のえらいさんもヘンなところで学校的です。
「制服直さんと修学旅行に行けれんのぞ

「反省文書いてこい

そのうち「服装の乱れは心の乱れ(by校長先生)」とか言いそうです。
まあ、叱られてるのは若い証拠

おっさんおばさんになると何も言われないけど陰で笑われるようになりますしね。(それもヤだなー

2010年02月16日
Posted by キキ at
Comment(0)
オンリー・ワンです。
今日は昨日に引き続き川口&スミルノフ組のフリーでした。
途中に「アッ!
」ていう場面が何度かあったりで
4位という結果になりましたが、
リフトで鮮やかに見得を切る二人の演技を見ながら、
「これは二人にしかできないなあ

」と思いました。
二人ともおつかれさまでした。
途中に「アッ!

4位という結果になりましたが、
リフトで鮮やかに見得を切る二人の演技を見ながら、
「これは二人にしかできないなあ



二人ともおつかれさまでした。

2010年02月15日
Posted by キキ at
Comment(0)
氷上のバレエ
オリンピックですナ。
テレビにかじりつくほどではないけど目当ての競技と選手はいくつかあります。
今日は川口&スミルノフ組のショートプログラム。
ちょうどお昼時だったのでライブで見ることができました。
二人のことは去年のNHK杯の中継で見て初めて知りました。
フィギュアスケート自体は大が付くぐらい好きなんですが、
必要以上に選手たちをアイドル扱いやライバル仕立てにして煽る
民放の中継が苦手なのしばらく見ていませんでした。
二人は今回もサン=サーンスの「白鳥」にあわせて舞っていました。
解説がなかったら採点競技とは微塵も感じさせない氷上のバレエです。
二人の白鳥と黒鳥の後ろにはキラキラの跡が見えるようでした。
優雅で繊細
。やっぱりステキです。フィギュアスケートはこうでなくては。
テレビにかじりつくほどではないけど目当ての競技と選手はいくつかあります。
今日は川口&スミルノフ組のショートプログラム。
ちょうどお昼時だったのでライブで見ることができました。
二人のことは去年のNHK杯の中継で見て初めて知りました。
フィギュアスケート自体は大が付くぐらい好きなんですが、
必要以上に選手たちをアイドル扱いやライバル仕立てにして煽る
民放の中継が苦手なのしばらく見ていませんでした。
二人は今回もサン=サーンスの「白鳥」にあわせて舞っていました。
解説がなかったら採点競技とは微塵も感じさせない氷上のバレエです。
二人の白鳥と黒鳥の後ろにはキラキラの跡が見えるようでした。
優雅で繊細

2010年01月23日
Posted by キキ at
Comment(2)
物陰から・・・
うちの傍の建物の陰にはよくパトカーが停まっています。
吾輩の護衛、ごくろうであった
ではなく
建物の陰から見とおしのよい交差点を見張っています。
この交差点、あまりにも見とおしがいいので
けっこうみなさん一旦停止をせずに
ググーーッと減速だけするところなのです
。
そこを狙って御用。
先日も数時間おきにパトカーが出動していました。
あーあーあー。捕まっちゃってるよー。
見とおしがよすぎて油断しているせいか、
事故が起こると大ごとになる場所ではあります。
だからって、ねえ。
吾輩の護衛、ごくろうであった

ではなく
建物の陰から見とおしのよい交差点を見張っています。
この交差点、あまりにも見とおしがいいので
けっこうみなさん一旦停止をせずに
ググーーッと減速だけするところなのです

そこを狙って御用。
先日も数時間おきにパトカーが出動していました。
あーあーあー。捕まっちゃってるよー。
見とおしがよすぎて油断しているせいか、
事故が起こると大ごとになる場所ではあります。
だからって、ねえ。
2010年01月09日
Posted by キキ at
Comment(4)
毎度のことですが
以前ロケに行ったドラマ、昨日放送されました。
毎回ロケに参加すると、
終わってすぐは俳優さんを生で見た興奮も手伝って
あちこちで言いふらしている(このブログでも
)にもかかわらず、
放送日が近づくとだんだん恥ずかしくなって、
誰にも言わずに録画してます。
今回もひそかにやりすごそうとしていたらば
放送日当日、複数の人から、
「こないだ言ってたドラマって今日放送?」ときかれますた。
「そーです。9時からでーす
」と平然を装って答えたものの、
言いふらしたことをじわじわ後悔。
放送分を見たところ、映っていたのは後ろ姿が一瞬でした。
「これだけー
?」半分、「ホッとした
」半分です。
毎回ロケに参加すると、
終わってすぐは俳優さんを生で見た興奮も手伝って
あちこちで言いふらしている(このブログでも

放送日が近づくとだんだん恥ずかしくなって、
誰にも言わずに録画してます。
今回もひそかにやりすごそうとしていたらば
放送日当日、複数の人から、
「こないだ言ってたドラマって今日放送?」ときかれますた。
「そーです。9時からでーす

言いふらしたことをじわじわ後悔。
放送分を見たところ、映っていたのは後ろ姿が一瞬でした。
「これだけー


2010年01月08日
Posted by キキ at
Comment(2)
町工場芸人
ときどき見ているアメトーク。
予告のCMでおもしろそうな匂いがしたので「町工場芸人」みました。
マニアックな話を司会者そっちのけで盛り上がるんだろうなーという期待どおり。
いや、予想以上におもしろかったです。
中小企業や町工場といえば、
テレビのドキュメンタリーやニュースでは
不景気にあえぐ町工場のお先真っ暗な状況や
夢に向かって真剣に技術を覚える若者や
腕の立つ職人さんを擁してガッチリ儲ける会社といった極端なものがほとんど。
(どれも"真実"ではあるんだろうけど・・・)
この番組では
朝から酒臭いおっちゃんや、
革張りの社長椅子の傷をハンダゴテをあてて手でシャシャッと擦って直すスゴ腕の職人さん(でも社員旅行に来るときはカツラ着用
)といった
工場で働くちょっと個性的(笑)な人やフツーの人の話
昼のA定食をめぐる攻防、
朝のラジオ体操に遅れて来た人の形態模写、
一日のスケジュール、
男性ばかりの職場で一日中いると
いろいろ食べ物をもってきてくれるパートのおばちゃんがだんだんキレイに見えてきてしまう
話などなど
町工場の日常の話が聞けておもしろかったです。
下手な職業教育より「仕事」が身近に感じられてタメになるかも。
私の中では「中学の時イケてないグループに属していた芸人」につづくギャラクシー賞モノだと思います。
*ギャラクシー賞
放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞である。現在、「テレビ」「ラジオ」「CM」「報道活動」の4部門があり年1回毎年5月に発表しているが、各部門毎に月間賞など独自の賞がある。 事実上、日本国内のテレビ番組作りの最高の栄誉となっている。
(ウィキペディア)
予告のCMでおもしろそうな匂いがしたので「町工場芸人」みました。
マニアックな話を司会者そっちのけで盛り上がるんだろうなーという期待どおり。
いや、予想以上におもしろかったです。
中小企業や町工場といえば、
テレビのドキュメンタリーやニュースでは
不景気にあえぐ町工場のお先真っ暗な状況や
夢に向かって真剣に技術を覚える若者や
腕の立つ職人さんを擁してガッチリ儲ける会社といった極端なものがほとんど。
(どれも"真実"ではあるんだろうけど・・・)
この番組では
朝から酒臭いおっちゃんや、
革張りの社長椅子の傷をハンダゴテをあてて手でシャシャッと擦って直すスゴ腕の職人さん(でも社員旅行に来るときはカツラ着用

工場で働くちょっと個性的(笑)な人やフツーの人の話
昼のA定食をめぐる攻防、
朝のラジオ体操に遅れて来た人の形態模写、
一日のスケジュール、
男性ばかりの職場で一日中いると
いろいろ食べ物をもってきてくれるパートのおばちゃんがだんだんキレイに見えてきてしまう

町工場の日常の話が聞けておもしろかったです。
下手な職業教育より「仕事」が身近に感じられてタメになるかも。
私の中では「中学の時イケてないグループに属していた芸人」につづくギャラクシー賞モノだと思います。
*ギャラクシー賞
放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞である。現在、「テレビ」「ラジオ」「CM」「報道活動」の4部門があり年1回毎年5月に発表しているが、各部門毎に月間賞など独自の賞がある。 事実上、日本国内のテレビ番組作りの最高の栄誉となっている。
(ウィキペディア)
2009年12月29日
Posted by キキ at
Comment(5)
分割大掃除
昨日今日は、
カーテンレールの上、冷蔵庫の上、食器棚の上、クローゼットの上、掛け時計など、おもに自分の背より高いところを拭き掃除。
椅子の上に立たないと見えない箇所なのに、
ホコリをふき取るだけで気分が晴れ晴れとします。
単純な性格でよかったとつくづく思います
。
カーテンレールの上、冷蔵庫の上、食器棚の上、クローゼットの上、掛け時計など、おもに自分の背より高いところを拭き掃除。
椅子の上に立たないと見えない箇所なのに、
ホコリをふき取るだけで気分が晴れ晴れとします。
単純な性格でよかったとつくづく思います

タグ :大掃除
2009年12月20日
Posted by キキ at
Comment(0)
年賀状
むかしは一時期「かかんきんこん こんきんかかん(「書かないから来ない 来ないから書かない」の讃岐弁)」もやってみましたが、
なんだか味気ないのと、返事だけ書くというのは意外と骨が折れるのとで再開しました。
"再開"といっても
やめる前の表も裏もがっつり手書きに比べれば
「出不精、筆不精、メール不精なので
せめて年始に生存のお知らせをしとこうか」程度の
作りも内容もライトなものです。
そんなわけで今年もとりかかるまでは億劫だったけど
作り始めると意外と順調です。
(書く枚数自体が少ないというのもあります


25日までに間に合うかも

2009年12月07日
Posted by キキ at
Comment(0)
DVDシーズン
年末年始は映画シーズン、というかDVDシーズンです。
【おっぱいバレー】★★★★★
画面を見ながら「レトロやなー」と思っていたら、
実話がもとになっていて1979年を再現しているのだそう。
挿入歌も甲斐バンド、ツイスト、浜省、キャンディーズ
・・・って、うわー!リアルタイムで聞いとったがー
!
綾瀬はるか演じる若キレイ先生が高村光太郎の「道程」を紹介したとき
男子生徒が「道程→どうてい→××!?」とやたら盛りあがるシーンは
「いたいた、こんな男子(ダンシ)」と思わず笑ってしまいました。
予想どおりといえば予想どおりな青春ストーリーは
期待どおりに面白く心温まります
。
【おっぱいバレー】★★★★★
画面を見ながら「レトロやなー」と思っていたら、
実話がもとになっていて1979年を再現しているのだそう。
挿入歌も甲斐バンド、ツイスト、浜省、キャンディーズ
・・・って、うわー!リアルタイムで聞いとったがー

綾瀬はるか演じる若キレイ先生が高村光太郎の「道程」を紹介したとき
男子生徒が「道程→どうてい→××!?」とやたら盛りあがるシーンは
「いたいた、こんな男子(ダンシ)」と思わず笑ってしまいました。
予想どおりといえば予想どおりな青春ストーリーは
期待どおりに面白く心温まります

2009年11月28日
Posted by キキ at
Comment(0)
ちょっくら坂出に
先週バドミントン2部リーグがやってきたのでちょっくら坂出に。
今まで審判がスーツを着ているような本格的な試合は
国体やオリンピックをテレビで見る程度でして
実際に体育館で見るのはお初です。
観客席では応援団がエール交換をしていたり
企業のロゴ入り応援スティック風船をテケテケ叩いてたり
なにより2部とはいえトッププレイヤーのナマ試合というのはなんとカッコいいこと
。
私がやってるのとは別の競技かと思うような。
昼過ぎから見始めて最後まで見たかったのですが、
自分が動かない体育館というのは冷えますね~
。
不覚の軽装備だったので午後4時前に退散しました。
そんなわけで帰りは確信的に高松-坂出の有料道路を初利用したところ
料金所を見てびっくり。
はっきりと確認できなかったんですが
4つのレーンとも人が徴収しているモヨウ。
「徴収したところで人件費でチャラじゃね
?」
とさんざんボヤいてたら、ニュースによると来年度から無料になるのだそう。
今まで「有料道路」の標識が見えたら迂回していた
あの手間がなくなるんですね
。
「ちょっくら坂出に」が増えるかも??
今まで審判がスーツを着ているような本格的な試合は
国体やオリンピックをテレビで見る程度でして
実際に体育館で見るのはお初です。
観客席では応援団がエール交換をしていたり
企業のロゴ入り応援スティック風船をテケテケ叩いてたり
なにより2部とはいえトッププレイヤーのナマ試合というのはなんとカッコいいこと

私がやってるのとは別の競技かと思うような。

昼過ぎから見始めて最後まで見たかったのですが、
自分が動かない体育館というのは冷えますね~

不覚の軽装備だったので午後4時前に退散しました。
そんなわけで帰りは確信的に高松-坂出の有料道路を初利用したところ
料金所を見てびっくり。
はっきりと確認できなかったんですが
4つのレーンとも人が徴収しているモヨウ。
「徴収したところで人件費でチャラじゃね

とさんざんボヤいてたら、ニュースによると来年度から無料になるのだそう。
今まで「有料道路」の標識が見えたら迂回していた
あの手間がなくなるんですね


「ちょっくら坂出に」が増えるかも??
2009年11月10日
Posted by キキ at
Comment(2)
当たるもんやね~
手術以降、モロモロとりこんでおりまして気がつけば11月も半ばが来ようとしています。
モロモロとりこんでいたと言いつつ・・・
ん?これはもしや。

お!

おお~~~
!

(ひろげてみました)
こんなにたくさん!
ヤマザキさん、太っ腹!
これぜんぶ食べたら私たちも
太っ腹
。
ちまちまシールを集めて応募した懸賞が当たってました
。
ダメモトでも出してみるもんですね。
モロモロとりこんでいたと言いつつ・・・
ん?これはもしや。
お!
おお~~~

(ひろげてみました)
こんなにたくさん!
ヤマザキさん、太っ腹!
これぜんぶ食べたら私たちも


ちまちまシールを集めて応募した懸賞が当たってました

ダメモトでも出してみるもんですね。
2009年10月09日
Posted by キキ at
Comment(2)
やっちゃった
つい先日、人生初手術しました。
言うまでもなく切られるほうですけど。
私がドキドキハラハラしたところでどうなるわけでもないと
いたって平常心のつもりだったんですが、
病院の受付で出したのは、
診察券ではなく、
洋服のショップのポイントカード
。
本気(マジ)ボケだったので
恥ずかしいことといったらありませんでした
。
色と形が似てたんだモン!

じつは緊張していたのかしらん。
言うまでもなく切られるほうですけど。
私がドキドキハラハラしたところでどうなるわけでもないと
いたって平常心のつもりだったんですが、
病院の受付で出したのは、
診察券ではなく、
洋服のショップのポイントカード

本気(マジ)ボケだったので
恥ずかしいことといったらありませんでした

色と形が似てたんだモン!


じつは緊張していたのかしらん。
2009年09月26日
Posted by キキ at
Comment(7)
ニッポンのフォーク
毎週金曜に聞いている朝のラジオ、
今週の特集は「日本のフォーク」でした。
アウトドアオジサンが昔やってたコミックバンドとばかり思っていた
「あのねのね」は実はすごかったそうな。
フォークソングに関しては、
私自身はリアルタイムで聞いておらず、
両親はGS世代なのであまり詳しくありません。
曲自体は小中学校の
クラスの合唱コンクール、音楽の教科書、キャンプファイヤー、全校集会、
あと、たて笛の練習曲で知りました。
といっても
「バラが咲いた」
「あのすばらしい愛をもう一度」
「翼をください」
「若者たち」
「この広い野原いっぱい」
「冬が来る前に」
「今日の日はさようなら」
教科書に載せてもいいような優等生的で歌謡曲風な選曲です。
義務教育で触れる機会があったのは
「いい曲は後世に残る」以上に
学生時代にフォークの洗礼を受けた世代が学校の先生になって
ちょうど私が小中学校に通っていた頃に "中堅どころ" になっていたのが原因ではないかと思います。
のちに山崎ハコや友部正人、泉谷しげるを聞いて
「フォークってこんなんだったのか
」と認識したのでした。
「走れメロス」だけ読んで太宰治を知ってるつもりになってたところに
「人間失格」を読んでビックリしたかんじですかね
。
今週の特集は「日本のフォーク」でした。
アウトドアオジサンが昔やってたコミックバンドとばかり思っていた
「あのねのね」は実はすごかったそうな。
フォークソングに関しては、
私自身はリアルタイムで聞いておらず、
両親はGS世代なのであまり詳しくありません。
曲自体は小中学校の
クラスの合唱コンクール、音楽の教科書、キャンプファイヤー、全校集会、
あと、たて笛の練習曲で知りました。
といっても
「バラが咲いた」
「あのすばらしい愛をもう一度」
「翼をください」
「若者たち」
「この広い野原いっぱい」
「冬が来る前に」
「今日の日はさようなら」
教科書に載せてもいいような優等生的で歌謡曲風な選曲です。
義務教育で触れる機会があったのは
「いい曲は後世に残る」以上に
学生時代にフォークの洗礼を受けた世代が学校の先生になって
ちょうど私が小中学校に通っていた頃に "中堅どころ" になっていたのが原因ではないかと思います。
のちに山崎ハコや友部正人、泉谷しげるを聞いて
「フォークってこんなんだったのか

「走れメロス」だけ読んで太宰治を知ってるつもりになってたところに
「人間失格」を読んでビックリしたかんじですかね


2009年09月16日
Posted by キキ at
Comment(7)
県内某所で
日曜日はオットと香川県内某所にエキストラに行ってきました。
浅見光彦シリーズだそうです。
このシリーズはテレビ局によって主人公がちがうので
当初はエロ男爵でおなじみの沢村一樹じゃなくてガッカリしたんですが・・・。
(ガッカリなのか(笑)!?)
現場に行って主演の中村俊介サンを見るとこれはどうしたことでしょう。
背高~い
足長~い
スマート~
顔小さ~い
ハンサム~
と、十数人いた私たちエキストラはたちまちざわざわしてました。
フツーの格好をしていても"王子サマ"オーラが出ています。
白いタイツ履いても違和感なさそうでした。
撮影中は1メートルちょっと先まで王子サマに接近。
おお~。イイ匂いがしそう。(しなかったけど)
と、見とれるいっぽうで、お遍路さんに変身したオットを見ながら
やっぱりこっちがいいや
。
と思うのでありました。遠くの王子サマより近くのオット。世の中うまく出来てますナ
浅見光彦シリーズだそうです。
このシリーズはテレビ局によって主人公がちがうので
当初はエロ男爵でおなじみの沢村一樹じゃなくてガッカリしたんですが・・・。
(ガッカリなのか(笑)!?)
現場に行って主演の中村俊介サンを見るとこれはどうしたことでしょう。
背高~い

足長~い

スマート~

顔小さ~い

ハンサム~

と、十数人いた私たちエキストラはたちまちざわざわしてました。
フツーの格好をしていても"王子サマ"オーラが出ています。
白いタイツ履いても違和感なさそうでした。
撮影中は1メートルちょっと先まで王子サマに接近。
おお~。イイ匂いがしそう。(しなかったけど)
と、見とれるいっぽうで、お遍路さんに変身したオットを見ながら
やっぱりこっちがいいや


と思うのでありました。遠くの王子サマより近くのオット。世の中うまく出来てますナ

2009年09月14日
Posted by キキ at
Comment(0)
良いタイミングで・・・
午前中の休憩がてらテレビをつけてチャンネルをあちこちまわしていると、
BSの野球中継で「イチロー200本安打まであと1本」の字幕が。
へー。あと1本か。
お、打順は次なのね♪
2ストライクまであっさりとられました。。
3球めは・・・内野ゴロかー。
まあ。そんなにしょっちゅう打てるもんでもないよね。
打つのは次の打席かな。(思考時間:0.5秒)
アレ???(捕球した野手が)投げないんですけど。
おおー。まさかのヒット(笑)。
えらい腰くだけやなー。
まあ・・・安打は安打ですね。
全力疾走の賜(タマモノ)
ってことで。
ともあれ記念すべき200本目が良いタイミングで見られてラッキーでした。
イチロー選手おめでとさーん
。
BSの野球中継で「イチロー200本安打まであと1本」の字幕が。
へー。あと1本か。
お、打順は次なのね♪
2ストライクまであっさりとられました。。
3球めは・・・内野ゴロかー。
まあ。そんなにしょっちゅう打てるもんでもないよね。
打つのは次の打席かな。(思考時間:0.5秒)
アレ???(捕球した野手が)投げないんですけど。
おおー。まさかのヒット(笑)。
えらい腰くだけやなー。
まあ・・・安打は安打ですね。


ともあれ記念すべき200本目が良いタイミングで見られてラッキーでした。
イチロー選手おめでとさーん

2009年08月29日
Posted by キキ at
Comment(0)
ごぶさたですがいつもどおり。
ここしばらく野球は生活から遠ざかっていたので
出かけるダンドリがまったく要領を得ず、
「片道50分か。こうしてみるとサーパスって遠いね
」と思いながら
遅れ気味に球場に着きました。
が、
車が球場に近づくにつれ、
DJのアナウンスと応援団の笛を聞きながら駐車場から歩くにつれ、
メキメキワクワクが戻ってきましたよ
。(数週間空いただけなのに妙に新鮮な気分)
で、
応援しながらいつもどおり
(攻)
ヘッドスピード速いわー。素振りとかガンガンやってるんかしら。
私も素振りをがっつりやったらあのようにラケット振れるかも??
(守)
捕って投げるときに体のバランスが崩れないのは体幹がしっかりしているんかしら。
んー。コートの左右や前後(とくに後ろ)に振られると追いついても
飛ばんのよね。
やっぱり体幹がネックかも
。明日も走るぞー
。
などと思うのでありました。
試合は負けたけど、ゲーム自体は見ごたえありました。
(イイ守備がいくつか見られるだけでけっこう満足して帰れる性質なもので
)
出かけるダンドリがまったく要領を得ず、
「片道50分か。こうしてみるとサーパスって遠いね

遅れ気味に球場に着きました。
が、
車が球場に近づくにつれ、
DJのアナウンスと応援団の笛を聞きながら駐車場から歩くにつれ、
メキメキワクワクが戻ってきましたよ

で、
応援しながらいつもどおり
(攻)


(守)



やっぱり体幹がネックかも


などと思うのでありました。
試合は負けたけど、ゲーム自体は見ごたえありました。
(イイ守備がいくつか見られるだけでけっこう満足して帰れる性質なもので

2009年08月14日
Posted by キキ at
Comment(0)
面白いコから。
先日行った旅行のお土産を弟に送ったのでお礼の電話がありました。
で、30分ほど互いの近況などお喋り。
とくに仲が悪いわけでもないんですが
学校を出て別々に暮らすようになってから行き来はほとんどなく、
最近はときどき四国と関東で「おいしいモノ交換」する程度、
互いの近況は母を介して知るかんじです。
あいかわらず面白いコでした
。
この弟は十数年前、
姉の私がどこにでも髪の毛を一つに括って"ジーパン"とTシャツで出かけていることについて。
「オシャレや化粧をするしないは本人の勝手だけど、
"オンナノコなのに自分の部屋に鏡がなくても平気(そういうメンタリティ)"なのはどうかと思う
」
と、ハハに進言して全身が映る鏡を買ってきました。
当時は、「カッコマンかよ
」と思いましたが、今にしてみるともっともだと思います。
その鏡は今も現役で活躍中です
。
で、30分ほど互いの近況などお喋り。
とくに仲が悪いわけでもないんですが
学校を出て別々に暮らすようになってから行き来はほとんどなく、
最近はときどき四国と関東で「おいしいモノ交換」する程度、
互いの近況は母を介して知るかんじです。
あいかわらず面白いコでした

この弟は十数年前、
姉の私がどこにでも髪の毛を一つに括って"ジーパン"とTシャツで出かけていることについて。
「オシャレや化粧をするしないは本人の勝手だけど、
"オンナノコなのに自分の部屋に鏡がなくても平気(そういうメンタリティ)"なのはどうかと思う

と、ハハに進言して全身が映る鏡を買ってきました。
当時は、「カッコマンかよ

その鏡は今も現役で活躍中です

2009年08月11日
Posted by キキ at
Comment(0)
イヌ!?
今日の午前中、車のドアを開けると、
うぁ~
実家で飼っていたイヌが
パパに「そろそろシャンプーしようね
」と言われていたときのにおい・・・。
なぜ!?
ここ数日の行動を思い起こしてみると、
金曜の夜。
運動してTシャツが重~くなるぐらい汗をごっさりかいた後、
時間がないのでシャツを着替えず、かといって暑いので上着も着ずに、
シートにバスタオルをかけて運転して帰りました
。
そういうわけで、イヌっぽい臭いの出所はシートベルトであると判明。
とほほ。
ファブリーズしよ。
うぁ~

実家で飼っていたイヌが
パパに「そろそろシャンプーしようね

なぜ!?
ここ数日の行動を思い起こしてみると、
金曜の夜。
運動してTシャツが重~くなるぐらい汗をごっさりかいた後、
時間がないのでシャツを着替えず、かといって暑いので上着も着ずに、
シートにバスタオルをかけて運転して帰りました

そういうわけで、イヌっぽい臭いの出所はシートベルトであると判明。
とほほ。
ファブリーズしよ。
2009年07月31日
Posted by キキ at
Comment(4)
よ・う・や・く
ごぶさたしておりました。
私もごぶさたしていましたが、
ガイナーズも来週末ようやくサーパススタジアムに帰ってきます。
ワタクシ、ここ1か月ほど野球自体 見ていません。
・・・待ち遠しいのを通り越して忘れかけてるかも
。
いやいや、より新鮮な気持ちで見られるってコトで。
などと考えていたら
しみじみおいしい(←厚焼き玉子といい、おにぎりといい、この表現がぴったりなんです)おにぎり弁当
が待ち遠しくなってきました。
しかも8月からはナイターなので日焼けを気にせず応援できます
。
私もごぶさたしていましたが、
ガイナーズも来週末ようやくサーパススタジアムに帰ってきます。
ワタクシ、ここ1か月ほど野球自体 見ていません。
・・・待ち遠しいのを通り越して忘れかけてるかも

いやいや、より新鮮な気持ちで見られるってコトで。
などと考えていたら
しみじみおいしい(←厚焼き玉子といい、おにぎりといい、この表現がぴったりなんです)おにぎり弁当

しかも8月からはナイターなので日焼けを気にせず応援できます
