Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2010年02月26日
Posted by キキ at ◆2010年02月26日22:29Comment(7)

チーム鈴木!!

今回の女子フィギュア、
ニュースの見出しでは「浅田真央が銀メダル 美姫は5位」となっていますが、
見ていていちばんステキだと思ったのは鈴木明子選手です。

選曲、振り付け、衣装、ワザの構成などが、
今持っている選手の魅力を余すところなく引き出した点で群を抜いてました。
ジャンプ以上にスパイラルをエレガントにキメたり、
ステップをカッコよく刻めたりする「表現者」を見るとドキドキワクワクします。

ああいうのって誰が考えるんでしょう。
選手やコーチのほかにも振付師さんとか衣装さんとかいるんでしょうか。

ライブで見たあと、
「ウエストサイドストーリー、好き好きーアップ
「すーてーきー。もう一回見よニコニコ
「ジャンプの着氷も華がありますなー」
「いいねー。もう一回」
「おおー。マリアが見えるオドロキピカピカ

と軽く5回ほど見て、
「そういえばショートプログラムをまだ見てないぞ」と再生。

「おおおー。こっちもステキやんワーイ

と見てしまいました。
いいわー。チーム鈴木。
女子のフィギュアスケートはヘンなストレスが溜まるのでここ数年は見ていなかったけど、
また見ようと思いますニコニコ。   


2010年02月19日
Posted by キキ at ◆2010年02月19日22:15Comment(0)

三銃士♪

高橋選手やりましたねニコニコ
四回転は失敗しちゃったけど果敢に勝負したし
最後までいい顔で滑っていたのでよかったです。

ライサチェックはたしかに
ダイナミックで安定感もあって絶好調でイケメンだった(余計汗?)けど
無難にまとめた印象だったので
大技に挑戦しない金メダルというのはちょっぴり不満です。
戦略としては成功なんだけど・・・。

四回転を入れた王者プルシェンコにはがんばって欲しかったなー。

織田選手のまさかのアクシデントは驚きました。
試合の前に紐を替えると感覚が狂うのでだましだまし結んでいたんだとか。
こんなこともあるんだなぁ泣き
織田選手も、今回は4回転を成功させた小塚選手も
ソチでリベンジを果たしてほしいですねグー。  

2010年02月18日
Posted by キキ at ◆2010年02月18日20:29Comment(2)

DAISUKE!

昨日は男子シングルのSP。
特に同郷の高橋選手を見るときはチカラが入りました。

90点台にひしめき合う上位3人の一角に
DAISUKE TAKAHASHIの名前を見たときには、
しみじみすごいと思いました。
世界のみなさーん、
明日のフリーは高橋大輔の舞いを見てぇよーアップ
もちろん、織田選手も小塚選手も熱烈応援中です。

いつのまにか三人はフィギュア三銃士と呼ばれていますね。
言われてみれば羽飾りの付いた帽子と剣が似合いそうですニコニコ
私自身はちょっと気恥ずかしくて呼べないけど、
三人とも記憶に残る滑りをして「三銃士」として定着してほしいものです。

余談ですが、
未だにジャンプの選手たちが日の丸飛行隊と呼ばれているのを聞くとゾォっと寒気立ちます。
「日の丸」に「飛行隊」ときくと
札幌オリンピックよりもさらに前の戦時中のイメージのほうが先行して
「なにそれ?軍国少年?ガーン」と思ってしまいます。  

2010年02月16日
Posted by キキ at ◆2010年02月16日21:23Comment(0)

オリンピックついでに"あの"話題も

「日の丸」や「オリンピック」などと大そうなことを言う以前に。
制服を着崩すのは高校生まででしょ。
成人して着崩すのは自前の服です。
腰ばきのク○ネコヤマトの配送の人や、
シャツを出した○クドナルドの店員さんは、
少なくとも私は見たことありません。

このコ(敢えて「コ」)は・・・21歳か。
自分の21歳の頃を思い出すと。
・・・うーん。他人(ひと)のことを言えんくらいアホでした。アハー汗

しかしまあ、入村式に出さなかったり謝る気もないのに謝らせたりと、
選手団のえらいさんもヘンなところで学校的です。

制服直さんと修学旅行に行けれんのぞパンチ

反省文書いてこいムカッ」みたいな。

そのうち「服装の乱れは心の乱れ(by校長先生)」とか言いそうです。

まあ、叱られてるのは若い証拠スマイル
おっさんおばさんになると何も言われないけど陰で笑われるようになりますしね。(それもヤだなー汗


  

2010年02月16日
Posted by キキ at ◆2010年02月16日21:12Comment(0)

オンリー・ワンです。

今日は昨日に引き続き川口&スミルノフ組のフリーでした。

途中に「アッ!オドロキ」ていう場面が何度かあったりで
4位という結果になりましたが、
リフトで鮮やかに見得を切る二人の演技を見ながら、
「これは二人にしかできないなあピカピカニコニコピカピカ」と思いました。

二人ともおつかれさまでした。 スマイル  

2010年02月15日
Posted by キキ at ◆2010年02月15日17:59Comment(0)

氷上のバレエ

オリンピックですナ。
テレビにかじりつくほどではないけど目当ての競技と選手はいくつかあります。

今日は川口&スミルノフ組のショートプログラム。
ちょうどお昼時だったのでライブで見ることができました。
二人のことは去年のNHK杯の中継で見て初めて知りました。
フィギュアスケート自体はが付くぐらい好きなんですが、
必要以上に選手たちをアイドル扱いやライバル仕立てにして煽る
民放の中継が苦手なのしばらく見ていませんでした。

二人は今回もサン=サーンスの「白鳥」にあわせて舞っていました。
解説がなかったら採点競技とは微塵も感じさせない氷上のバレエです。
二人の白鳥と黒鳥の後ろにはキラキラの跡が見えるようでした。
優雅で繊細ピカピカ。やっぱりステキです。フィギュアスケートはこうでなくては。