Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2009年02月23日
Posted by キキ at ◆2009年02月23日14:59Comment(2)

【鑑賞メモ】少年メリケンサック

先週、「少年メリケンサック」見てきました。

油断して観ていると小ネタの不意打ちにやられます。
詳細は書けませんが最後は「なんのこっちゃー(笑)」です。
笑いたい方は是非。

画像はクリックすると大きくなります。
若干ネタバレ込みの鑑賞メモなので、「これから見に行くんだから余計なこと言わないでよ」という方は見ないでくださいね。


そうそう、映画といえば「おくりびと」がオスカーもらいましたなニコニコ
ちょうど先週土曜日からワーナー高松で"ノミネート"凱旋上映中。
1週間限定とのことですが、"獲得"となると期間が延長されるかもしれませんね。  


2009年02月22日
Posted by キキ at ◆2009年02月22日15:34Comment(0)

またまた梅を見に。

昨日は徳島の明谷梅林へ。
枝垂梅。風情がありますね。


足もとにもかわいらしい花が咲いてます。


こっち見てる?

梅にメジロがきていました。20羽ぐらいの集団で梅の蜜をついばみながら移動しています。花に夢中なのでかなり接近できます。  
タグ :


2009年02月22日
Posted by キキ at ◆2009年02月22日15:25Comment(0)

梅が満開です。

先週土日のぽかぽか陽気で梅が一気に咲きました。
まずはみろく公園。

みんな慌てて咲いたみたいです。


幹からチョロッと花が・・・。木全体が開花モードです。


枝の先まで陽気につられて咲きました。  
タグ :


2009年02月13日
Posted by キキ at ◆2009年02月13日18:46Comment(2)

食い気満満バレンタインデー

バレンタインデーは前倒しで。"13日の金曜日"的にいただきました。
写真をクリックすると大きくなります。  


2009年02月12日
Posted by キキ at ◆2009年02月12日12:09Comment(0)

ほんの序章でしタ

最近クイズ番組ばっかりでおもしろくないといいつつ、問題が出ると考えてしまいます。
ある日、「麻生内閣の閣僚のうち5人答えよ」という問題が出ていました。

組閣した当初は
すぐに選挙をするだろうからとあまり気をとめていなかったので、
首相本人と留任組でどうにか5人をひねり出した次第です。

・・・ふむ!社会人たるもの(?)、ここはチェックしておかないと。

復習・・
まずは1府12省言えるかな?
内閣府、総務省、法務省、財務省、外務省、農林水産省、文部科学省、経済産業省、厚生労働省、国土交通省、環境省、防衛省、国家公安委員会(←「委員会」って言うけど「省」でカウント)
ヨシヨシ。

あら、発足が去年の9月だって。そんなに前でしたか。
名前は、っと。

あれ?

ページによって国土交通大臣の名前がちがうんですけど。

で、さらに検索。

組閣してほんの数日の間に、
「にっきょーそ」とか「たんいつみんぞく」とか「ごねどく」などの発言で
舌禍を招いて辞めさせられてました。

復習復習・・・
ソッコーで辞めさせることができたのは、
憲法68条2項:内閣総理大臣は、任意に国務大臣を罷免することができる。
があるから。国務大臣を辞めさせるのは首相だけの判断でできます。

話は戻って、そんなこともありましたなー。

最近はもっぱらやめさせた首相本人が仏血義理(ぶっちぎり)で暴走(^_^; してるので
すっかり記憶がかすんでおりました。

あの頃は「あーあ、大コケしちゃったよ(やれやれ;)」と思っていたけど、
まだほんの序章にすぎなかったんですね。  

2009年02月10日
Posted by キキ at ◆2009年02月10日19:00Comment(4)

白菜八番勝負。

先週の日曜日に白菜を一つ買って、一枚一枚剥がしながら
水炊き
八宝菜
昆布茶で浅漬け
マーボー白菜
シチュー鍋
お味噌汁に投入
そして今日は

ロール白菜と、白菜大活躍です。


やっとここまで小さくなりました。
あと1回鍋をしたら完食するんではないかと思います。

  

2009年02月10日
Posted by キキ at ◆2009年02月10日12:24Comment(0)

半券とチラシのゆくえ

映画を見にいったときの半券とチラシ、
以前はノートに貼ってキャストや感想や印象に残ったシーンなどを書いていたのですが、あるとき試写会で数回おもしろくなかった作品が続くと書く気がうなぎ下がりになって、
半券は手帳に貼って、
チラシは右にやったり左にやったりしているうちになくなる

というのがながらく続いていました。
ですが年末年始、テレビをほとんど見ずにDVD三昧をしたとき見たものをメモしているうちに、またやってみようかという気に。

1月なかばから先週までに見たのは。
【007カジノ・ロワイヤル】

【007慰めの報酬】

【GSワンダーランド】


書いている内容は、「へー」とか「おお♪」と思ったシーンが中心で、浜村淳よりネタバレ、おすぎより辛口、高田純二よりテキトーです。
いまのところ3日坊主ではないみたいだけど、
これから春にかけて子供むけ映画が増えたり野球観戦野球1に出かけるようになると、
劇場での映画鑑賞はひとまずシーズンオフになるのが例年のパターンです。  

2009年02月06日
Posted by キキ at ◆2009年02月06日16:22Comment(0)

アイツの季節がやってきた!

毎年2月の誕生日を過ぎたあたりから、
脳の古い皮質のあたりから

 そろそろアレが出回る頃じゃ。
 食べにゃー(^o^)食べにゃー(^o^)


という声が聞こえてきます。

アレとは・・



八朔です。
(そこ!「なーんだ」って言わない!)

柑橘系全般好きで時期ごとにいろんな種類のものをいただきますが、八朔の"甘いなかの媚びない苦酸っぱさ"を味わうと、



やっぱりここに帰ってきますナ。
今年も無事にいただけてシアワセです。ありがたや、ありがたや。


と思います。  

2009年02月05日
Posted by キキ at ◆2009年02月05日22:28Comment(0)

シュフのまかないメシ


こないだの昼ごはんです。
日々の昼ごはんは「うちにあるものでテキトーに」が基本です。
この日はアボカドとツナとガーリックオイル、味ぽんで和えてこしょうをかけたもの。
スーパーでアボカド3個で100円(^o^)だったので、ちょっと冒険できました。  

2009年02月04日
Posted by キキ at ◆2009年02月04日17:31Comment(4)

よろしくお願いします。

はじめましての方も、そうでないかたもよろしくお願いします。
前の日記をご覧になりたいというモノ好きな方はこちらからご覧になれます。

〈今日の生きザマ〉
約3年ぶりに献血。
3年間まったく行かなかったわけではないんですが、
血が薄いからと毎回門前払いでした。
今日もダメもとで行ってみると、なんと血をとってくれるそうな。
年末年始モリモリ食べたのが効いたのかしらん。
お正月太りもしてみるもんだわね。いやいや、早く戻さなきゃ。