2010年01月08日
Posted by キキ at
2010年01月08日00:00Comment(2)
町工場芸人
ときどき見ているアメトーク。
予告のCMでおもしろそうな匂いがしたので「町工場芸人」みました。
マニアックな話を司会者そっちのけで盛り上がるんだろうなーという期待どおり。
いや、予想以上におもしろかったです。
中小企業や町工場といえば、
テレビのドキュメンタリーやニュースでは
不景気にあえぐ町工場のお先真っ暗な状況や
夢に向かって真剣に技術を覚える若者や
腕の立つ職人さんを擁してガッチリ儲ける会社といった極端なものがほとんど。
(どれも"真実"ではあるんだろうけど・・・)
この番組では
朝から酒臭いおっちゃんや、
革張りの社長椅子の傷をハンダゴテをあてて手でシャシャッと擦って直すスゴ腕の職人さん(でも社員旅行に来るときはカツラ着用
)といった
工場で働くちょっと個性的(笑)な人やフツーの人の話
昼のA定食をめぐる攻防、
朝のラジオ体操に遅れて来た人の形態模写、
一日のスケジュール、
男性ばかりの職場で一日中いると
いろいろ食べ物をもってきてくれるパートのおばちゃんがだんだんキレイに見えてきてしまう
話などなど
町工場の日常の話が聞けておもしろかったです。
下手な職業教育より「仕事」が身近に感じられてタメになるかも。
私の中では「中学の時イケてないグループに属していた芸人」につづくギャラクシー賞モノだと思います。
*ギャラクシー賞
放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞である。現在、「テレビ」「ラジオ」「CM」「報道活動」の4部門があり年1回毎年5月に発表しているが、各部門毎に月間賞など独自の賞がある。 事実上、日本国内のテレビ番組作りの最高の栄誉となっている。
(ウィキペディア)
予告のCMでおもしろそうな匂いがしたので「町工場芸人」みました。
マニアックな話を司会者そっちのけで盛り上がるんだろうなーという期待どおり。
いや、予想以上におもしろかったです。
中小企業や町工場といえば、
テレビのドキュメンタリーやニュースでは
不景気にあえぐ町工場のお先真っ暗な状況や
夢に向かって真剣に技術を覚える若者や
腕の立つ職人さんを擁してガッチリ儲ける会社といった極端なものがほとんど。
(どれも"真実"ではあるんだろうけど・・・)
この番組では
朝から酒臭いおっちゃんや、
革張りの社長椅子の傷をハンダゴテをあてて手でシャシャッと擦って直すスゴ腕の職人さん(でも社員旅行に来るときはカツラ着用

工場で働くちょっと個性的(笑)な人やフツーの人の話
昼のA定食をめぐる攻防、
朝のラジオ体操に遅れて来た人の形態模写、
一日のスケジュール、
男性ばかりの職場で一日中いると
いろいろ食べ物をもってきてくれるパートのおばちゃんがだんだんキレイに見えてきてしまう

町工場の日常の話が聞けておもしろかったです。
下手な職業教育より「仕事」が身近に感じられてタメになるかも。
私の中では「中学の時イケてないグループに属していた芸人」につづくギャラクシー賞モノだと思います。
*ギャラクシー賞
放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞である。現在、「テレビ」「ラジオ」「CM」「報道活動」の4部門があり年1回毎年5月に発表しているが、各部門毎に月間賞など独自の賞がある。 事実上、日本国内のテレビ番組作りの最高の栄誉となっている。
(ウィキペディア)
この記事へのコメント
「アメトーーーーーーーク」は
私は大好きで欠かさず見てますよ!
「町工場芸人」はマニアック過ぎるかな?と
(本来、マニアック番組なんですけどね)
どんな展開になるのか興味がありましたが
これがかなり面白かったですね、あれほど
「町工場」が身近に感じられるとは・・・
「お笑い版プロジェクトX」でしたね。
「シルエットクイズ」はそのまんまやんけ!
整いました!の「ねづっチ」の謎かけにはテーマに
関係ないのにはまりましたよ。
「中学いけてない・・・」は娘共々アメトークベスト1に
輝いてますね、博多大吉はMVPで間違いないでしょう。
私は大好きで欠かさず見てますよ!
「町工場芸人」はマニアック過ぎるかな?と
(本来、マニアック番組なんですけどね)
どんな展開になるのか興味がありましたが
これがかなり面白かったですね、あれほど
「町工場」が身近に感じられるとは・・・
「お笑い版プロジェクトX」でしたね。
「シルエットクイズ」はそのまんまやんけ!
整いました!の「ねづっチ」の謎かけにはテーマに
関係ないのにはまりましたよ。
「中学いけてない・・・」は娘共々アメトークベスト1に
輝いてますね、博多大吉はMVPで間違いないでしょう。
Posted by ゆず親父 at 2010年01月10日 11:01
マニアックな話題になったときに
司会者が「面白いんかな」「こんなんで一時間やるの?」と心配してたけど、
十分おもしろかったですよね。
ここで話す人が「視聴者がついてこれないかも」みたいな配慮をすると
逆につまらなくなりそうです。
町工場と直接関係のない私が大笑いしていたんだから、
町工場で働いている人はもっとツボにはまっていたんではないでしょうか。
それにしてもねづっちのフラッシュ謎かけはすごかった・・
司会者が「面白いんかな」「こんなんで一時間やるの?」と心配してたけど、
十分おもしろかったですよね。
ここで話す人が「視聴者がついてこれないかも」みたいな配慮をすると
逆につまらなくなりそうです。
町工場と直接関係のない私が大笑いしていたんだから、
町工場で働いている人はもっとツボにはまっていたんではないでしょうか。
それにしてもねづっちのフラッシュ謎かけはすごかった・・
Posted by キキ at 2010年01月11日 05:47